社会福祉法人陵風会

陵風会について

採用情報

TOP > 採用情報

採用専用サイトにて、常に最新の採用情報を配信しております。

現在募集中の職種を見る

採用メッセージ

あなたの人生経験が誰かの笑顔を生む

不安を抱えるあなたへ

仕事探しには不安がつきもの。たとえ介護未経験でもあなたの人生経験が私たちに新たな視点をもたらすことがあります。
私たちはご利用者さまの人生に寄り添いながら、自分自身とも向き合う仕事です。
あなたの一歩を心から応援し、誰かにとっても穏やかに過ごせる場所を目指しています。

人を大切にする陵風会で
これからの働き方を考えてみませんか

社会福祉法人陵風会では、「人を支える」福祉の仕事だからこそ、職員一人ひとりが安心して働ける環境づくりを大切にしています。
育児や介護など人生の節目に寄り添い、無理なく続けられる働き方を一緒に考えます。

採用専用サイトにて、常に最新の採用情報を配信しております。

現在募集中の職種を見る

福利厚生

私達は「働きやすさ」を全力でサポートします

  • 充実の休暇・休業制度

    • 年間休日:115日(リフレッシュ休暇含む)
    • 年次有給休暇
    • リフレッシュ休暇(夏季3日・冬季3日・誕生日1日)
    • 育児休業
    • 介護休暇
    • 産休制度
  • 安心の保険制度

    • 健康保険
    • 雇用保険
    • 厚生年金保険
    • 労災保険
  • 手厚い各種手当

    • 扶養手当(配偶者…16,000円/月、第2子迄…5,000円/月)
    • 通勤手当
    • 住宅手当(最大24,000円/月)
    • 時間外手当
    • 役職手当
    • 年末年始手当
    • 夜勤手当
    • 特殊勤務手当(介護支援専門員など)
    • 処遇改善手当(介護職員)
  • 将来も支える退職金制度

    • 一般財団法人全国中小企業共済(全共済)に加入
    • 勤続年数に応じて掛金が変動
    • 職員の将来を見据えた支援
    • 退職後の大きな支え
  • 健康を守るサポート制度

    • 年2回の健康診断(法人負担)
    • インフルエンザ予防接種(法人負担)
  • 支え合いの慶弔見舞金制度

    • 結婚祝い金
    • 出産祝い金
    • 傷病見舞金
    • 災害見舞金
  • 働きやすさを支えるその他制度

    • 制服貸与(部署により異なります)
    • 施設内禁煙

「働く人の生活も大切にしたい」

福利厚生や手当を通して、安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。

資格取得サポート制度

あなたの「学びたい」をしっかりサポート

陵風会では、職員のスキルアップや資格取得を積極的に支援しています。ケアマネジャー・介護福祉士・社会福祉士の受験費用は陵風会が負担。働きながらキャリアアップを目指せる環境が整っています。

資格取得サポート制度対象資格

ケアマネジャー
(介護支援専門員)
介護福祉士
社会福祉士
社会福祉主事
介護福祉士実務者研修
介護職員初任者研修
喀痰吸引等研修
その他必要と認める研修

採用専用サイトにて、常に最新の採用情報を配信しております。

現在募集中の職種を見る

先輩の声

先輩たちが語る、陵風会で働く理由

先輩介護職員の声
N・Tさん
グループホーム西谷山

N・Tさん

認知症ケアの現場で - 寄り添う中で感じる喜びと難しさ

認知症対応型のグループホームで、利用者様の生活をサポートする仕事をしています。記憶の障害により、今起きたことをすぐに忘れてしまう利用者様には、状況に合わせた声かけやケアが欠かせません。特に難しいと感じるのは、利用者様が「家に帰りたい」という気持ちを強く訴える時です。ご自身がグループホームではなく自宅で生活していると思い込んでしまうことがあるため、どのように声をかけるべきか、その都度考え、柔軟に対応していますが、決して容易ではありません。
それでも、この仕事を4年間続けられているのは、仕事というよりも、利用者様と日々を過ごしているという感覚があるからだと思います。会話を楽しんだり、ときに認知症の方が見せるユニークな反応に心が和んだりすることが、私の大きなやりがいにつながっています。

認知症への理解 - 興味から始まった、偏見のない関わり

入社するまで、私は認知症について深く理解していませんでした。しかし、実際に現場で働き、経験を重ねるうちに、少しずつ理解が深まっていきました。正直なところ、最初は興味本位でこの仕事に足を踏み入れたのですが、結果としてそれが、偏見や先入観を持たずに、自然体で利用者様と接することができた良いきっかけになったと感じています。

「できる」を活かす個別支援 - グループホームの強み

認知症の方への支援は、「認知症だからできない」と諦めるのではなく、その方の状態に合わせて、今できることを最大限に活かし、機能を維持していくことが基本です。そのため、私たちは日々の生活の中で、利用者様が可能な限り自主的に行動できるようサポートしています。特にグループホームでは、一人ひとりとじっくり向き合い、その方ができることを長く続けられるよう丁寧に支援しており、手厚いサポートを提供できることが強みだと感じています。具体的な介護においても、画一的な方法ではなく、個々の状態に合わせたきめ細かなサポートを大切にしています。

「陵風会」で働く魅力 - 温かい仲間と成長できる環境

私が「陵風会」で4年間働いてきて感じる大きな魅力は、仕事の悩みだけでなく、プライベートなことまで気軽に相談できる温かい先輩方の存在です。仕事後も職員や利用者様と話しやすい、居心地の良い雰囲気があります。また、資格取得に向けて会社が手厚いサポートをしてくれることも、本当にありがたいと感じています。このように、「陵風会」は職員同士の仲が良く、資格取得も支援してくれる、働きやすい環境です。このページを御覧の皆様も、ぜひ私たちと一緒に「陵風会」で働きませんか?皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

先輩ユニットリーダーの声
K・Mさん
特別養護老人ホーム龍郷の里

K・Mさん

ユニットリーダーとしての役割

龍郷の里に入職して5年。ユニットリーダーとして、入居者様がその人らしい生活をおくれるよう、ユニット運営とチーム作りを担当しています。

龍郷の里のケア

豊かな自然に囲まれた龍郷の里は、入居者様一人ひとりの個性と尊厳を大切にする全室個室のユニットケアを実践しています。

質の高いケアを目指して

ユニットリーダーとして、入居者様の日常生活のサポートはもちろん、ご家族や多職種との連携を通じて、より質の高いケアを目指しています。

仕事の魅力 - 入居者様の笑顔と仲間との一体感

この仕事の魅力は、入居者様の笑顔を間近で見られることです。「ありがとう」の一言や穏やかな表情に、日々の頑張りが報われる思いがします。また、スタッフの仲間と協力し、それぞれの専門性を活かしながら入居者様の生活を支える一体感も大きなやりがいです。

安心して働ける環境と成長の喜び

時には責任の重さを感じることもありますが、先輩や同僚のサポート体制が整っており安心して働くことができます。個別ケアの作成や後輩職員の指導など、目標達成時の喜びやスタッフの成長を感じる瞬間は、大きなやりがいです。

リーダーとしての喜び

そして、入居者様の笑顔が見られることが何よりの喜びです。ユニットメンバーがそれぞれの得意分野を発揮し、助け合う姿を見るときは、リーダーとしての醍醐味を感じます。

スキルアップと仲間へのメッセージ

研修制度も充実しており、スキルアップも目指せる環境です。この温かい龍郷町で、ぜひ私たちと一緒に、入居者様の笑顔あふれる毎日をサポートしませんか?新しい仲間をお待ちしております。

先輩看護師の声
I・Uさん
特別養護老人ホームみどりの丘

I・Uさん

忙しい中でも丁寧なケアと連携を大切にする職場です

私たちは、忙しい日々の中でも、入居者様お一人おひとりに丁寧なケアを心がけています。スタッフ同士の連携もスムーズで、皆で協力して業務に取り組める環境は、私たちの誇りです。友人が働く他の施設と比べても、助け合いの精神が素晴らしいと感じています。
ぜひ、私たちと一緒に、入居者様の笑顔を支える仕事をしませんか?皆様からのご応募を心よりお待ちしています。

先輩介護職員の声
E・Uさん
特別養護老人ホームみどりの丘

E・Uさん

チームワークを活かし、看取りの言葉が何よりの励み

私たちは、スタッフ皆で協力し、チームワーク良く仕事を進めています。特に、看取りの際には多職種が連携して取り組み、ご本人やご家族から「ここで過ごせて良かったです。ありがとう。」という言葉をいただけた時が、何よりも嬉しく、日々の励みになっています。
ぜひ、私たち「みどりの丘」の一員として、一緒に働きませんか?皆様のご応募を心よりお待ちしています。

先輩ケアマネージャーの声
M・Tさん
居宅介護支援事業所みどりの丘

M・Tさん

和やかな雰囲気と充実した福利厚生が魅力の職場です

当施設は、年齢や性別に関わらず、スタッフ同士が和気あいあいと協力し合い、困難な事例にもチームワークで対応できる温かい雰囲気です。また、福利厚生も充実しており、有給休暇やリフレッシュ休暇なども取得しやすい環境です。
ぜひ、私たちと一緒に、笑顔あふれる職場で働きませんか?皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

先輩デイサービス相談員の声
S・Aさん
デイサービスみどりの丘

S・Aさん

子育てを両立できる、活気ある職場です

明るいスタッフが多く、毎日楽しく仕事に取り組んでいます。子育て世代の方も、急なお休みが必要な際には、スタッフ皆で協力しサポートし合えるので、安心して活躍できます。
もしよろしければ、私たちと一緒に「デイサービスみどりの丘」を盛り上げていきませんか?皆様からのご応募を心よりお待ちしています。

先輩デイサービス管理者の声
K・Sさん
デイサービスみどりの丘

K・Sさん

スキルアップを応援! 事業所間連携もスムーズな働きやすい職場です

私たちは、スタッフ皆で助け合い、チームワークを活かして働いています。特別養護老人ホーム、居宅介護、ヘルパーステーション、ショートステイなど、異なる事業所間の連携もスムーズに進められる環境です。研修や勉強会も協力しながら行えるので、スキルアップも目指せます。
ぜひ、私たちと一緒に働きませんか?皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

先輩ショートステイ管理者の声
T・Mさん
ショートステイみどりの丘

T・Mさん

新体制でも連携を大切に、感謝の言葉が励みとなる温かい職場です

新しい体制となり、まだ慣れない部分もありますが、多職種や他の事業所と連携を取りながら、利用者様とご家族様への支援に努めています。「助かりました」「利用できて良かったです」「ありがとう」といった感謝の言葉は、私たちの大きな励みです。困難なことも、皆で話し合い、協力しながら乗り越えています。

「働く仲間」に聞いてみた、そのほかの声

現場の声でわかる、陵風会の働きやすさ

陵風会には、年齢や経験を問わず、心して働ける環境と人間関係があります。
ここでは、実際に働くスタッフから寄せられた声をもとに、職場の雰囲気をご紹介します。

人間関係が良好で、アットホームな職場

「パワハラ的な雰囲気はまったくありません。何でも相談しやすく、自然と助け合える関係です。」
「チームワークが良く、職場全体があたたかい空気に包まれています。」

お互いに理解し合える環境

「体調不良や家族の事情などにも周囲が理解を示してくれるので、無理なく働けます。」
「上司がこちらの思いに耳を傾けてくれて、“答え”ではなく“気持ち”を大切にしてくれるのがうれしいです。」

意見や提案がしやすい職場

「改善提案をしても否定されることがなく、安心して意見を伝えられます。」
「職種ごとの研修で、お互いの業務や課題を共有できるのも、いい関係づくりにつながっています。」

多様な経験ができる・新しい風を歓迎

「複数の事業所があるので、希望に応じて様々な現場を経験できます。」
「外国籍スタッフも活躍していて、職場に新しい視点や刺激をもたらしてくれています。」

陵風会には、「ひとりじゃない」と感じられる安心感と、経験を活かしながら前向きに働ける環境があります。まずは見学やお問い合わせだけでも大歓迎です。私たちと一緒に、あなたらしい働き方を見つけませんか?

採用専用サイトにて、常に最新の採用情報を配信しております。

現在募集中の職種を見る