「ケアハウス 西陵」は、軽費老人ホームに位置づけられている老人福祉施設です。加齢とともに身体機能が低下しても、できるだけ長く自立した生活を営んで頂けるように、設備やサービスを整えております。
また必要に応じて、介護保険の在宅福祉サービスを活用できるなど、入居者様が心身ともに健やかで、安心できる快適な暮らしをサポートいたします。
お知らせ
空き状況
最終更新日:2025年7月31日 16:07
イベント・行事
施設の特徴
施設長挨拶
施設概要
- 住所
- 〒890-0032 鹿児島県鹿児島市西陵1丁目43番1号
- 電話番号
- 099-282-4373
- 開所日・時間
- 毎日(受付時間 8:30〜17:30)
- 定休日
- なし
- 種別
- 軽費老人ホーム(ケアハウス)
- 構造
- 鉄筋コンクリート造コンクリート屋根4階建
- 居室設備
- エアコン、防炎カーテン、洗面台、トイレ、クローゼット、簡易キッチン、ナースコール
- 共同設備
- ロビー、食堂ホール、娯楽室、訪問美容室、テラス、コインランドリー
- 定員
- 50名
- 在籍スタッフ数
- 18名
- 有資格者数
- 4名
- アクセス
- 西陵1丁目バス停下車徒歩2分
サービス内容
食事提供サービス
専任の管理栄養士が、バランスを考えた食事を提供します。

入浴サービス
午前10:30〜午後8:00までお好きな時間で利用できます。

利用案内
入所条件
- 移動、食事、排泄の介助が必要ない方
- 常時、医療機関で治療を受ける必要のない方
- 共同生活を営むことができる方
- 訪問介護、訪問看護、通所介護なども利用できます
入所までの流れ
- お問い合わせ
-
まずはお電話ください。入居のご相談を承ります。
電話 099-282-4373(受付時間:8:30〜17:30) - ご見学
-
ケアハウス西陵をご案内します。
ご見学し、面談させていただければと思います。
疑問点・不安なところがありましたら遠慮なくお尋ねください。 - お申込み
- 気に入っていただければお申込書に記入し、満床であれば空室が出るまでの順番待ちとさせていただきます。
- ご本人面談
-
担当者がご本人様及びご家族様とお会いさせていただきます。
入居までにご準備いただく必要書類等のご説明をいたします。 - 契約
- 入居が決まりましたら、ご契約となります。
- 入居
- お引越し日が決まりましたら、ご連絡ください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
各種書類
1日の流れ
お食事の時間以外は、入居者様それぞれ、外出されたり、ヘルパーの支援で入浴介助や居室の清掃に入っていただいてる方等いらっしゃいます。
ギャラリー
よくある質問
介護保険の認定を受けている方でも入居できますか?
認定を受けている方でも入居できます。ケアハウスに入居しながら介護保険の在宅介護サービス(訪問介護、通所介護)を利用することができます。
但し、常時介護が必要なケースは介護施設の環境をお勧めいたします。
病院に入院した場合、ケアハウスを退居しなければならないですか?
入院しても退居する必要はありません。ご本人ご家族のご希望に沿ってお部屋を確保いたします。
「住宅型有料老人ホーム」との違いはどのような点ですか?
大きな違いは、運営補助金の有無です。
住宅型有料老人ホームは民営事業のため、入居者が家賃やサービス費等の費用を全額自己負担して生活する施設に対して、ケアハウスは国が定めた措置費支弁対象施設となっており、運営補助金をいただいております。
その分入居者の収入に応じて自己負担額が軽減されています。