ケアハウス 西陵Q&A
Q
介護保険の認定を受けている方でも入居できますか?
A
認定を受けている方でも入居できます。ケアハウスに入居しながら介護保険の在宅介護サービス(訪問介護、通所介護)を利用することができます。
但し、常時介護が必要なケースは介護施設の環境をお勧めいたします。
但し、常時介護が必要なケースは介護施設の環境をお勧めいたします。
Q
病院に入院した場合、ケアハウスを退居しなければならないですか?
A
入院しても退居する必要はありません。
ご本人ご家族のご希望に沿ってお部屋を確保いたします。
ご本人ご家族のご希望に沿ってお部屋を確保いたします。
Q
「住宅型有料老人ホーム」との違いはどのような点ですか?
A
大きな違いは、運営補助金の有無です。
住宅型有料老人ホームは民営事業のため、入居者が家賃やサービス費等の費用を全額自己負担して生活する施設に対して、ケアハウスは国が定めた措置費支弁対象施設となっており、運営補助金をいただいております。
その分入居者の収入に応じて自己負担額が軽減されています。
住宅型有料老人ホームは民営事業のため、入居者が家賃やサービス費等の費用を全額自己負担して生活する施設に対して、ケアハウスは国が定めた措置費支弁対象施設となっており、運営補助金をいただいております。
その分入居者の収入に応じて自己負担額が軽減されています。
ホームヘルパーステーション 西陵Q&A
Q
(介護予防)訪問介護では提供できないサービスがあると聞きました。具体的に介護保険では受けられないサービスはありますか?
A
ご存知の通り、介護保険では提供できないサービスがあります。
・利用者本人以外の洗濯、調理、買い物等
・主として利用者が使用する居室等以外の清掃
・来客の応接(お茶、食事の手配など)
・自家用車の清掃
・草むしり、花木の水やり
・ペットの世話等
その他ご不明な場合はサービス提供責任者にお問い合わせください。
・利用者本人以外の洗濯、調理、買い物等
・主として利用者が使用する居室等以外の清掃
・来客の応接(お茶、食事の手配など)
・自家用車の清掃
・草むしり、花木の水やり
・ペットの世話等
その他ご不明な場合はサービス提供責任者にお問い合わせください。
グループホーム 西谷山Q&A
Q
認知症の方でないと利用できないのですか?
A
認知症の方でないと利用できません。
グループホームは介護保険制度の認知症対応型共同生活介護といいます。
そのため入居の際に、認知症であるという医師の診断書が必要になります。
グループホームは介護保険制度の認知症対応型共同生活介護といいます。
そのため入居の際に、認知症であるという医師の診断書が必要になります。
Q
夜間帯も職員が介護してくれますか?
A
ユニットごと(9名)に1名の夜勤者がおり、トイレ誘導やオムツ交換等の介護をいたします。
また、日中は入居者3名に対し、1名の介護職員の配置が義務付けられておりますので、ユニットごとに3名の職員が介護に従事しております。
また、日中は入居者3名に対し、1名の介護職員の配置が義務付けられておりますので、ユニットごとに3名の職員が介護に従事しております。
Q
外出はできますか?
A
外出はいつでもできます。
お一人での外出に危険を伴うケースでは、職員が見守り、安全に配慮いたします。
また、戸外レクレーションにもご参加いただき生活の中に楽しみを感じていただけるように支援いたします。
お一人での外出に危険を伴うケースでは、職員が見守り、安全に配慮いたします。
また、戸外レクレーションにもご参加いただき生活の中に楽しみを感じていただけるように支援いたします。
特別養護老人ホーム 龍郷の里Q&A
Q
リハビリはできますか?
A
生活リハビリを行っております。機能訓練指導員の作成する個別機能訓練計画に基づき、介護職員と連携しながらお一人お一人に合ったリハビリを行っています。
Q
透析していても入所できますか?
A
透析をしていても入所可能です。協力医療機関の名瀬徳洲会病院で透析を行い、送迎は当施設のスタッフ行います。
Q
オムツは準備する必要がありますか?
A
準備する必要はありません。当施設で用意致します。